ごくたまに書く、「蒼空之館」向けのブログ。
コンサネタもあり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サッカーネタですが、これはいくらコンサブログに書いてもしかたないことなので、こっちに書きます。
なでしこジャパンの戦いを見ていた方いらっしゃいますか? もしいらしたら、是非、今後もサッカーに関心を持ち続けてもらいたい。 日本ではワールドカップやオリンピックなど、大きい大会の時だけお祭り騒ぎになり、大会が終わればそれが嘘のように関心が薄くなってしまいます。 でも、はっきり言ってそれじゃあいつまでたってもそのスポーツは強くならないんです。 どんなスポーツでも、あるいは勉強とか、スポーツ以外のことでもそうですが、試合やテストの時だけ頑張れば何とかなるものではありません。普段の練習、リーグ戦、そういったものの積み重ねが、大きな大会の時の力になるんです。 じゃあ普段の練習やリーグ戦はどうしたらたくさんできるようになるか? 質の高い練習や試合ができるようになるか? ぶっちゃけて言ってしまえば、お金です。 じゃあお金を引っ張ってくるためにはどうすればいいかというと、そのスポーツに関心のある人がたくさんいればいいわけです。観客動員が増えれば直接収入が増えるしスポンサー的にも広告を見てもらう機会が増えるので、試合会場に足を運んでいただければベストですけれど、そこまでは言わずとも、テレビでJリーグなどの試合を見てもらうだけでも放映権料が動きます。あるいはホームページを閲覧するなど、ちょっと関心を持ってもらうだけだってスポンサー獲得につながっていきます。 まあ、えげつなくお金の話ばっかりしちゃいましたが、お金は抜きにしても、結構楽しいでしょ? サッカー。 自分がサッカー見て楽しい思いをして、それが日本代表の強化にもつながっていくっていうんだから、一粒で二度美味しい。いいことだ。 サッカーは男子の場合、J1を頂点に、J2、JFL、さらにその下の地域リーグと、あらゆるカテゴリーで試合が行われています。 J1とJ2だけでも現在33チームあり、北海道から九州まで、すべての地域で試合が行われています。沖縄だけ、FC琉球がJ2の下のJFLなんですが。 さらに、女子サッカーのリーグ、「なでしこリーグ」もあります。北海道と東北には残念ながらチームがないのですが、近いうちにコンサドーレ札幌が女子チームを作るという話も聞いています(ただし、ユース年代から徐々に作っていく予定のようですが)。 熱狂をオリンピックだけで終わらせないでほしい。それはサッカーだけじゃなく、他の競技もそう。ただ、僕はサッカーがメインなのでサッカーについて語っているだけで。 サッカーじゃなくてもいい、オリンピックで見ていて何か気になる競技があったら、是非オリンピックが終わってからも関心を持ち続けてほしいと思います。 参考までに、サッカー関連でいくつかサイト紹介。ブックマークお願いします! J's GOAL:ここを見ればJリーグのほぼすべてがわかる。 なでしこリーグ:なでしこリーグの情報はここ。 おまけ:ちゃっかり宣伝w。 さてさて、なでしこジャパンはまだ終わりじゃないですよ! 銅メダルをかけて、ドイツと対戦します! 21日(木)ってことなので、明明後日ですね。もう日付変わって明後日か。 是非次の試合も応援してあげて下さい。上でも書いたように、テレビで見るだけでも巡り巡って代表の強化につながりますから! PR
あっちこっちに日記書いてるんで、今日のことはどこに書こうかと思いましたが……、ここに書こう!
そのうち、コンサ系のネタもこっちに書くようになるかも。あっちはいろいろ制約多いしなぁ。 さてさて、今日は通っているフィットネスクラブで、水泳の練習会があったので行ってきました。 まあ練習会といってもそれほどガツガツやる感じじゃなくて、25メートルを30秒切るくらいの人でも参加できるようなやつだったんですけどね。1時間で泳いだのは1000メートル行かなかったんじゃないかな。 でもやっぱりみんなで練習するのって楽しいわ~。コーチがえらくテンション高くてw、僕もとても楽しんでしまいました。疲れ方も、一人で練習しているときとは違う疲れ方。みんなでやる分気合いも入るし、コーチに見られていると思うと緊張もするんでしょうね。 泳ぎについても修正点が見つかりました。 今日はスタートとターンをやったんですけど、今まで正直浮き上がるときにきちんとドルフィンキックを打てていなかったり、十分浮き上がる前に手をかき始めてしまったりしていたんですよ。でもそれだとスピードがガクンと落ちるらしい。まあわかってはいたんですけど、特にターンの時は苦しくてつい。でも、今日コーチに指摘されて、ああやっぱりここは意識を変えないといけないんだなと。 今まで50メートルフリー(クロール)で、30秒切ったことないんですけど、自己ベストが30秒ジャストくらいなので、スタートとターンの浮き上がりをきちんとしたら、30秒切れるかもしれませんね。 11月24日に大会があるので、それに向けて仕上げていきますよ。 ……ってか、実はその前に、9月に参加するマラソンの方が問題なんですけどね。10キロかぁ。坂が多いコースなんだよな。走りきれるかなぁ。 |
カレンダー
最新記事
(05/17)
(03/09)
(10/16)
(09/23)
(09/12)
(07/17)
(07/13)
(06/19)
(05/04)
(03/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大澤唱二/元多摩
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/06/25
職業:
NEET
自己紹介:
創作歴 ・中学生の頃、国語の先生に書いた小説をほめられて気を良くし、執筆を始める。 ・高校では図書館に入り浸り、多くの仲間と出会う。 ・ひとつ上の代の防人因果氏に続き、書いた小説を小冊子にまとめて図書館に置くという活動を行う。 ・ものの弾みで「全国高校生創作コンクール」優秀賞を受賞してしまう。 ・大学でもちょろちょろ書くが鳴かず飛ばず。 ・2008年になって創作を再開、日本文学館の小さな賞の月間優秀賞をもらうがその後は連絡が来ず。まあ来なくていいけど。自費出版するお金なんてないから。 ・群像新人文学賞に応募中。発表は2009年5月。 赤黒歴 ・2001年の最終戦、セレッソ大阪戦@札幌ドームが初観戦。 ・その後年々観戦回数が増え、2006年に最大に。アウェイも結構出没する。 ・2007年は東京に移住したため若干減少。2008年はチームの成績が振るわなかったためさらに減少。 ・OSC「蹴遊旅人」に所属しています。 ドールズ歴 ・コンサドールズとは、コンサドーレ札幌専属のダンスドリルチームである。札幌のホームゲームで登場して華麗なダンスを披露。観客を魅了し、試合開始50分前のダンスでは、「アウェイドールズ」と呼ばれる、コンサドールズと一緒に踊る一団がアウェイ側B自由席(一番安い席)に登場、札幌ホームゲームの名物となっている。 ・コンサドーレがJ2最下位に低迷した2004年、アウェイドールズの存在に気がつき、一度参加してみたのが運の尽き。 ・その後はホームゲームごとにアウェイドールズに参加。そのうちに、ホームゲームに通う主な目的はドールズになったとかならなかったとか。 ・札幌を離れてここ2年はすっかり寂しくなりました……。 ・それでも札幌でホームゲームを観戦する時は必ずアウェイドールズに参加しています!
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(05/19)
(05/21)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/30)
(06/03)
(06/04)
(06/06)
(06/09)
忍者ポイント広告
カウンター
|