ごくたまに書く、「蒼空之館」向けのブログ。
コンサネタもあり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008年トップ/サテライトよりご挨拶
いやー、ついに2008年コンサドールズも終了なんですね。 去年はあまりドールズの応援ができなくて寂しかった……。 そしてそれ以上に寂しいのが、ブログで表明済の方だけでも5名ものドールズが「卒業」してしまうこと。 スポーツ選手の宿命とはいえ、寂しいですね。しかも、サテライトで多くの方が辞めてしまうのが寂しい限り。やはり学業とドールズの両立は難しいってことなんでしょうかね。受験を控えているとなるとなおさら。 でも、せっかくここまで鍛え上げたダンスの技術、今後もそれを生かせるような方向に行くといいなぁと思います。 今後の皆さんの人生の幸せをお祈りしております。 上のリンクの記事を読んでいて、僕も、ドールズを応援していて良かったなぁと思いました。 去年は本当に数えるほどしかホームに足を運べず、ブログにもあまり記事を書けず、たまに書いたと思うと叩かれたりもして、結構凹んでいたんですけど、桜子さんの「皆さんのブログを拝見させていただくこともあるのですが、私達のことを書いてくれたり喜んでくれて、ここまで続けてきて本当に良かったなあと思いました!!」といった言葉を読んで、想いは届いていたんだなぁ、と。ウルウルです。 せっかくなので、上の記事を読んで改めてドールズにメッセージなど。読んでもらえたら嬉しいな。 野口悠羽さん 社会人として仕事をしながら、キャプテンとしてチームをまとめるのは大変だったことと思います。 そのパワーと元気に、脱帽です。今年もドールズの精神的支柱として、ご活躍下さい! 西桜子さん 僕のブログも見て下さっていたのでしょうか? 上の一言はすごく嬉しかったです。ありがとうございます。 来年は兄妹ツーショットをもっとたくさん生で見たいです! 大竹良子さん お仕事との二足のわらじはきっと大変だったことと思います。本当にお疲れさまでした。 卒業なさるのは残念ですが……、今度はスタジアムの客席でばったりお会いできるのを楽しみにしています! 梶野志織さん 一時ケガをされたとのことで心配していましたが……、無事復帰なさったようで良かったです! 去年は慣れるので大変だったと月刊コンサドーレで読みました。今年は経験を積んで、さらにステップアップできますね! 河原こむぎさん 納得の行く1年だったようで何よりです。 今年も是非、華麗なダンスを見せて下さい! 村田夕奈さん ケガの具合はいかがでしょうか? 良くなりましたか? 今年は是非去年の分もパワーをぶつけて素敵なパフォーマンスをお願いします! 若林里奈さん 卒業されるのは残念ですが……、大学受験、応援しています! 勉強は、ただ覚えるだけじゃなく、自分なりに考えるということが大切と思います。ドールズでは、いろんなことを感じて、考えたことと思います。その経験はきっと無駄にはなりませんよ! 石黒菜摘さん 僕は去年はたまにしか応援に行けなかったのですが、それでも菜摘さんに少しでも元気を出させてあげられていたのなら、良かったです。 今年もどうぞよろしくお願いします。 前北有希さん 卒業なさるとのこと、残念ですが……、今後の有希さんの人生も、応援しています! コンサドーレのこと、これからも是非応援して下さい! 伊藤茉緒さん ラッキーガールが卒業してしまうのは痛い……(笑)。 その「勝利の女神」パワー、今度は是非スタンドからピッチに送って下さい! 平田野乃実さん J1でのパフォーマンス、充実したものだったようで良かったです。 またJ1に戻れるよう、応援がんばりましょうね! 斎藤凌子さん 僕は去年はなかなか応援に行けませんでしたが……、今年はたくさん応援します! 華麗なダンス、楽しみにしています! 小松紺奈さん 充実した年だったようで、何よりです。卒業なさるとのこと、とても残念ですが……、ドールズでの経験はきっと役に立つと思います。 今度はスタンドから、たくさん応援して下さいね! 寺崎ひかるさん ドールズと一緒に踊るのは、スタジアムに行く大きな目的の1つです。 今年はスケッチブック持ったヲタが各所に出没すると思いますが、笑って見ていてやって下さいね。 2008ドールズの皆さん、お疲れさまでした! 残ることになった皆さんのことは、4月からまたヲタヲタと応援していくことになると思います! 2009年もどうぞよろしくお願いします! 【追記のつぶやき】 しかし、問題は、4月から札幌で仕事があるのかどうか、だなぁ。 ……この場でこんなことを言うのもナンですけれども、もし4月以降常勤の仕事が来なかったら、スタジオに出張して勉強の個別指導、とかやらせてもらえませんかねぇ。あ、もちろん、コンサドーレのしまふく寮のユース君たちに教えるのもOK! そこらの北大生よりは上手に教えられます。一応、現場経験者なので! ただ、来た仕事次第では「副業禁止規定」に引っかかるのでお給料をもらっての指導はできないのですけれど。非常勤なら、時間のみ拘束で副業については縛りがない(副業をしないと食っていけない、とも言う)のですが、常勤だと正規とほぼ同じ職務内容なので、副業についても縛りが出てくるんですよね。ボランティアとしてならOKかな? ただ、やっぱり本業に支障が出ない範囲でってことになるといろいろ制約が付くかと思いますが。 まあ、何にしろ、4月までは連絡を待つしかないですなぁ。 PR ![]()
ラッキーガール
はじめまして。
伊藤茉緒ちゃん、今どこのチームにいるか知ってますよ? RHK e・ga・oて言うチームに所属しています。
おお~
mikenekoさん
初めましてです~。 伊藤茉緒さんの所属しているというそのチーム、YOSAKOIソーランのチームなんですね! じゃあ、今、追い込み時だ! 元気でいらっしゃるなら、何よりです! コメントありがとうございました。 ![]() |
カレンダー
最新記事
(05/17)
(03/09)
(10/16)
(09/23)
(09/12)
(07/17)
(07/13)
(06/19)
(05/04)
(03/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大澤唱二/元多摩
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/06/25
職業:
NEET
自己紹介:
創作歴 ・中学生の頃、国語の先生に書いた小説をほめられて気を良くし、執筆を始める。 ・高校では図書館に入り浸り、多くの仲間と出会う。 ・ひとつ上の代の防人因果氏に続き、書いた小説を小冊子にまとめて図書館に置くという活動を行う。 ・ものの弾みで「全国高校生創作コンクール」優秀賞を受賞してしまう。 ・大学でもちょろちょろ書くが鳴かず飛ばず。 ・2008年になって創作を再開、日本文学館の小さな賞の月間優秀賞をもらうがその後は連絡が来ず。まあ来なくていいけど。自費出版するお金なんてないから。 ・群像新人文学賞に応募中。発表は2009年5月。 赤黒歴 ・2001年の最終戦、セレッソ大阪戦@札幌ドームが初観戦。 ・その後年々観戦回数が増え、2006年に最大に。アウェイも結構出没する。 ・2007年は東京に移住したため若干減少。2008年はチームの成績が振るわなかったためさらに減少。 ・OSC「蹴遊旅人」に所属しています。 ドールズ歴 ・コンサドールズとは、コンサドーレ札幌専属のダンスドリルチームである。札幌のホームゲームで登場して華麗なダンスを披露。観客を魅了し、試合開始50分前のダンスでは、「アウェイドールズ」と呼ばれる、コンサドールズと一緒に踊る一団がアウェイ側B自由席(一番安い席)に登場、札幌ホームゲームの名物となっている。 ・コンサドーレがJ2最下位に低迷した2004年、アウェイドールズの存在に気がつき、一度参加してみたのが運の尽き。 ・その後はホームゲームごとにアウェイドールズに参加。そのうちに、ホームゲームに通う主な目的はドールズになったとかならなかったとか。 ・札幌を離れてここ2年はすっかり寂しくなりました……。 ・それでも札幌でホームゲームを観戦する時は必ずアウェイドールズに参加しています!
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(05/19)
(05/21)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/30)
(06/03)
(06/04)
(06/06)
(06/09)
忍者ポイント広告
カウンター
|