ごくたまに書く、「蒼空之館」向けのブログ。
コンサネタもあり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ブログセンター」ってのに登録してみました。
どれくらいアクセス増加に寄与するかわかりませんが、せっかく登録したので改めて自己紹介でもしようと思います。 「ブログセンター」からいらして下さった方、どうも初めましてです。 大澤唱二と申します。 「大澤唱二」はハンドルネームでして、本名は違います。また、「大澤唱二」は主に小説を書く時に用いるペンネームです。 もう一個、「元多摩」というハンドルネームも持っていて、これはコンサドーレの方面で使っています。 どちらでも、適宜お好きな方で呼んで下されば反応いたします。 歴史的には「大澤唱二」の方が長く使っているんですけど、以前やっていた「コンサドーレ札幌オフィシャルブログ」の「元多摩日記」が偉い好評……かどうかはよくわかりませんが、とりあえずアクセス数だけは伸びてしまって、コンササポには「元多摩」で通るようになってしまったんですよね。 ま、有名になってしまったのは、僕がスケッチブック持ってコンサドールズを追っかけているからだと思いますけど。そういや最近ドールズの記事書いてないなぁ。明日はドールズのことを書いてみようかな。 そういうわけで、コンサドーレ札幌サポーターとコンサドールズサポヲターをやっている僕ですが、実はもうひとつの顔があります。 小説を書いているのです。 書いた小説は「蒼空之館」というホームページに載せています。新人賞に応募している関係で書いたけど載せられないってヤツもありますが、落選が確定し次第アップしますので、乞うご期待。 遅筆でなかなか更新されませんが、更新された際には是非読んでやって下さい。 こいつぁ金払ってやってもいいくらい上出来な作品だ! と思われるものがあったらご寄付もいただければ嬉しいです。 また、水泳とマラソンもやっているので、その練習の様子なんかもお伝えできれば。 現在、2月1日の守谷ハーフマラソンに向けて調整中……のはずが、のどが痛い。風邪ひいてます。 その他、テレビドラマ(今の時期は、特に『相棒』)の感想とか、僕のどうでもいい日常とか、よりどりみどりでお伝えいたします。 全部中途半端になりそうな気がしなくもないですけどね(爆)。 あなたの心をちょっぴり豊かに、幸せに。 そんな心構えで、ブログと、ホームページとを更新して……いけたらいいけどなぁ。無理だろうなぁ。 時にはつまらない記事もあると思いますが、その時はごめんちゃい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(05/17)
(03/09)
(10/16)
(09/23)
(09/12)
(07/17)
(07/13)
(06/19)
(05/04)
(03/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大澤唱二/元多摩
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/06/25
職業:
NEET
自己紹介:
創作歴 ・中学生の頃、国語の先生に書いた小説をほめられて気を良くし、執筆を始める。 ・高校では図書館に入り浸り、多くの仲間と出会う。 ・ひとつ上の代の防人因果氏に続き、書いた小説を小冊子にまとめて図書館に置くという活動を行う。 ・ものの弾みで「全国高校生創作コンクール」優秀賞を受賞してしまう。 ・大学でもちょろちょろ書くが鳴かず飛ばず。 ・2008年になって創作を再開、日本文学館の小さな賞の月間優秀賞をもらうがその後は連絡が来ず。まあ来なくていいけど。自費出版するお金なんてないから。 ・群像新人文学賞に応募中。発表は2009年5月。 赤黒歴 ・2001年の最終戦、セレッソ大阪戦@札幌ドームが初観戦。 ・その後年々観戦回数が増え、2006年に最大に。アウェイも結構出没する。 ・2007年は東京に移住したため若干減少。2008年はチームの成績が振るわなかったためさらに減少。 ・OSC「蹴遊旅人」に所属しています。 ドールズ歴 ・コンサドールズとは、コンサドーレ札幌専属のダンスドリルチームである。札幌のホームゲームで登場して華麗なダンスを披露。観客を魅了し、試合開始50分前のダンスでは、「アウェイドールズ」と呼ばれる、コンサドールズと一緒に踊る一団がアウェイ側B自由席(一番安い席)に登場、札幌ホームゲームの名物となっている。 ・コンサドーレがJ2最下位に低迷した2004年、アウェイドールズの存在に気がつき、一度参加してみたのが運の尽き。 ・その後はホームゲームごとにアウェイドールズに参加。そのうちに、ホームゲームに通う主な目的はドールズになったとかならなかったとか。 ・札幌を離れてここ2年はすっかり寂しくなりました……。 ・それでも札幌でホームゲームを観戦する時は必ずアウェイドールズに参加しています!
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(05/19)
(05/21)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/30)
(06/03)
(06/04)
(06/06)
(06/09)
忍者ポイント広告
カウンター
|