ごくたまに書く、「蒼空之館」向けのブログ。
コンサネタもあり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何のコントかと思うような怒とうの夕方以降でした。
ひと通り物件見終わって、この物件にします!って話になりました。ただ、管理会社さんが日曜は早く終わっちゃうってんで、正式な申し込みは明日に、と。車でホテルまで送ってもらって、玄関を入り、エレベーターではたと気がつく。 手袋が片方ない! これ、今年2回目なんですよ。1シーズン2回も手袋なくすなんて。 しかも2回とも右手。 かなり凹みました……。 通った場所を探したり、フロントに問い合わせたりしましたがダメ。フロントの方は「見つかったら連絡します」と言ってくれましたが正直半ばあきらめてました。 北海道で手袋なしはキツいので、セブンイレブンで買って来て、もうなくさないようにちょいと工作をして。それからしばらくして……。 部屋の電話が鳴った! 飛び出ると、手袋があったとのこと! キタ━━(゜∀゜)━━!! やー、ホッとしましたよ。良かった良かった。 コンビニで買って来たのは予備にすればいいや。 この件はこれにて一件落着。 ホッとしたところで、じゃあ久しぶりにインターネット環境に戻るか、とLANケーブルを借りに。 しかし、その時フロントの方が妙なことを。 「1滞在500円です」 え?1泊じゃないの? 聞いてみたら、1滞在につき500円とのこと。 なんだよそれを早く言ってくれよー。 まあいいや、久々のネットだし。 楽天トラベルに「快適な通信環境を維持するため有料とさせていただいております」とか書いてあったので、どれだけサクサク動くのかと期待は膨らむ一方。 が、実際つないでみると……、たまにつながらなくなる。 ってか、たまにつながる。 どーいうこと?僕のPCと相性悪いのかな~? すっごく損した気分。いや、「気分」じゃなく、実際損してるよな……。 実は今、この記事も携帯から書いてます。書き込もうとしたら消えちゃった、なんてイヤですから。 さて、時はさかのぼり、部屋探しに行く前、コンサドーレのグッズショップに寄りました。 ボールペンが欲しかったんです。 パイロット社Dr.グリップとのコラボ商品なんですが、とても書きやすかった。赤もあったはずなので、赤も欲しい、と。ついでにシャーペンも。 買って来た商品を開けてみて、さきほど赤いペンで紙にサラッと書いてみました。 黒い。 描かれた線は、確かに黒い。 赤かったのは外見だけでした……。 なんじゃこりゃー! ボールペンの外見が赤かったら中身も赤だと思うだろうがー!! 職業柄、「赤は3倍使う!」とか思って買ったのに……orz。 中身だけ、パイロット社のボールペンの赤芯に交換するかな……。 なんか、今日はまさに厄日って感じでした。 どなたか、お払いなどで有名な寺社仏閣があれば教えて下さい。 【追記】 0時30分頃、PCより加筆、一部太字にするなど修正。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(05/17)
(03/09)
(10/16)
(09/23)
(09/12)
(07/17)
(07/13)
(06/19)
(05/04)
(03/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大澤唱二/元多摩
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/06/25
職業:
NEET
自己紹介:
創作歴 ・中学生の頃、国語の先生に書いた小説をほめられて気を良くし、執筆を始める。 ・高校では図書館に入り浸り、多くの仲間と出会う。 ・ひとつ上の代の防人因果氏に続き、書いた小説を小冊子にまとめて図書館に置くという活動を行う。 ・ものの弾みで「全国高校生創作コンクール」優秀賞を受賞してしまう。 ・大学でもちょろちょろ書くが鳴かず飛ばず。 ・2008年になって創作を再開、日本文学館の小さな賞の月間優秀賞をもらうがその後は連絡が来ず。まあ来なくていいけど。自費出版するお金なんてないから。 ・群像新人文学賞に応募中。発表は2009年5月。 赤黒歴 ・2001年の最終戦、セレッソ大阪戦@札幌ドームが初観戦。 ・その後年々観戦回数が増え、2006年に最大に。アウェイも結構出没する。 ・2007年は東京に移住したため若干減少。2008年はチームの成績が振るわなかったためさらに減少。 ・OSC「蹴遊旅人」に所属しています。 ドールズ歴 ・コンサドールズとは、コンサドーレ札幌専属のダンスドリルチームである。札幌のホームゲームで登場して華麗なダンスを披露。観客を魅了し、試合開始50分前のダンスでは、「アウェイドールズ」と呼ばれる、コンサドールズと一緒に踊る一団がアウェイ側B自由席(一番安い席)に登場、札幌ホームゲームの名物となっている。 ・コンサドーレがJ2最下位に低迷した2004年、アウェイドールズの存在に気がつき、一度参加してみたのが運の尽き。 ・その後はホームゲームごとにアウェイドールズに参加。そのうちに、ホームゲームに通う主な目的はドールズになったとかならなかったとか。 ・札幌を離れてここ2年はすっかり寂しくなりました……。 ・それでも札幌でホームゲームを観戦する時は必ずアウェイドールズに参加しています!
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(05/19)
(05/21)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/30)
(06/03)
(06/04)
(06/06)
(06/09)
忍者ポイント広告
カウンター
|