ごくたまに書く、「蒼空之館」向けのブログ。
コンサネタもあり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はいつものドラッグストアに行って、スポーツドリンクを買ってきました。2L入りのです。
これ、多分スポーツドリンク界では超マイナーじゃないかなぁ。 アクエリアス、ポカリスエットの両雄に、アミノサプリやヴァームとかが続く感じで、こんなものあったの?って人もいると思います。 僕がこれを見つけたのはいつだったかな、とにかく、最寄りのサンドラッグさんをふらふらしていた時でした。 最初はすんごく肩身が狭そうだったんですよ。売り場面積は狭い、置いてある本数もせいぜい5本がいいところ。 小売業界では、売れるもの、売りたいものの売り場面積を広く取り、つまりは量も仕入れ、在庫もある状態にしておくのが常。要するに全然売れてなかったんですよ、これ。まあ当たり前っていえば当たり前。 そんなある日、僕は決心しました。 スポーツドリンクは、サッポロさんのを買う! と。 多分J1昇格か何かで気分が舞い上がっている時じゃなかったかな。 アクエリアスはイオンチャージウォーターよりも40円くらい安く売っていたりもしたんですが、そんなのには目もくれず……ってのは嘘で、ちょっと気になりながらも「コンサのため、スポンサー様のため」と念仏を唱えながらイオンチャージウォーターを購入していました。 それからどのくらいの月日が流れたのでしょうか……。 今日のサンドラッグさん。 写真を撮ってこなかったのが残念ですが(ってか、普通店内は撮影禁止でしょうしね)、イオンチャージウォーター、少なく見積もっても10本は置いてありました。 売り場面積も当初見た時の倍近くになったんじゃないかな? 今までも「だんだん勢力拡大してないか?」と思ってはいたのですが、今日ほどそれを確信できた日はありませんでした。 自画自賛しますけど、絶対これ、僕の貢献があると思います! だって、1回のジム通いで500ml入りの水筒に八分目くらい、つまり400mlほど入れていくんです。5回で2L入りが1本なくなる計算です。 休館の日を除いてほぼ毎日ジムに行っていますから、1週間で1本消費しているわけです。冬場、それほどスポーツドリンクがはけるとも思えない季節です。言ってみれば僕は定期的に商品を購入する上得意様ってわけですよ。サンドラッグ南O沢店のイオンチャージウォーターの、という、かなり厳しい限定が付きますけど。 いやぁ、そんな自慢話がしたいんじゃないんです。 つまり、たった一人の行動も、お店の売り場面積を変えちゃうくらいの影響力があるってことです。 コンササポの方はもちろん、他のサッカーチームのサポの方、まったく趣味の異なる方もいらっしゃるかと思いますが、商品を選ぶ際は以下のような基準も加えてみてはいかがでしょうか。 すなわち、サッカーじゃなくても、野球チームでも、オーケストラでも、テレビ番組でも、なんでもいいです、自分の好きなチーム、好きなグループを応援してくれている企業かどうか。 それが間接的に、あなたのチームをサポートすることにつながるかもしれません。 そういうわけで、もしサッポロの担当者の方、コンサへのスポンサー料、ちょっと上げてもらえないだろうかなぁ~。 ……って、読んでるわけないか。 【追記】 サッポロイオンチャージウォーターを飲みながら、ジムで走ってきました。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 今日の結果:5.0km(35分) 今月の走行距離:85.0km 今年の走行距離:85.0km PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新記事
(05/17)
(03/09)
(10/16)
(09/23)
(09/12)
(07/17)
(07/13)
(06/19)
(05/04)
(03/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大澤唱二/元多摩
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/06/25
職業:
NEET
自己紹介:
創作歴 ・中学生の頃、国語の先生に書いた小説をほめられて気を良くし、執筆を始める。 ・高校では図書館に入り浸り、多くの仲間と出会う。 ・ひとつ上の代の防人因果氏に続き、書いた小説を小冊子にまとめて図書館に置くという活動を行う。 ・ものの弾みで「全国高校生創作コンクール」優秀賞を受賞してしまう。 ・大学でもちょろちょろ書くが鳴かず飛ばず。 ・2008年になって創作を再開、日本文学館の小さな賞の月間優秀賞をもらうがその後は連絡が来ず。まあ来なくていいけど。自費出版するお金なんてないから。 ・群像新人文学賞に応募中。発表は2009年5月。 赤黒歴 ・2001年の最終戦、セレッソ大阪戦@札幌ドームが初観戦。 ・その後年々観戦回数が増え、2006年に最大に。アウェイも結構出没する。 ・2007年は東京に移住したため若干減少。2008年はチームの成績が振るわなかったためさらに減少。 ・OSC「蹴遊旅人」に所属しています。 ドールズ歴 ・コンサドールズとは、コンサドーレ札幌専属のダンスドリルチームである。札幌のホームゲームで登場して華麗なダンスを披露。観客を魅了し、試合開始50分前のダンスでは、「アウェイドールズ」と呼ばれる、コンサドールズと一緒に踊る一団がアウェイ側B自由席(一番安い席)に登場、札幌ホームゲームの名物となっている。 ・コンサドーレがJ2最下位に低迷した2004年、アウェイドールズの存在に気がつき、一度参加してみたのが運の尽き。 ・その後はホームゲームごとにアウェイドールズに参加。そのうちに、ホームゲームに通う主な目的はドールズになったとかならなかったとか。 ・札幌を離れてここ2年はすっかり寂しくなりました……。 ・それでも札幌でホームゲームを観戦する時は必ずアウェイドールズに参加しています!
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(05/19)
(05/21)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/30)
(06/03)
(06/04)
(06/06)
(06/09)
忍者ポイント広告
カウンター
|