ごくたまに書く、「蒼空之館」向けのブログ。
コンサネタもあり。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今の札幌は東京の真冬くらいの寒さです。
この中途半端な寒さが一番キツイですな。 体が寒さに慣れていませんしね。 加えて今日は雨。 冷たい雨って最悪です。 どうせならさらさらのパウダースノーになるくらいの方が、意外と暖かかったりします。 雪なら濡れないし、あとは雪の断熱効果もあるみたいです。 ここしばらくが、我慢のしどころですね。 PR
何か今の職場で、年齢で驚かれるんですよね。しかも、35くらいに見えるって言うんですよ。
今日なんかも付いてくれてたリーダーさんが、 「元多摩さんっていくつなの?」 って聞くから、29って答えたら、リーダーさんフリーズ。目をパチパチ。 「えーーー!見えない!!35くらいに見える!私より年上だと思ってた!!」 と絶叫。 しかもその後、僕たちのブース近くを通り掛かった他のリーダーさんたちに、 「元多摩さんって何歳だと思います?」 と触れ回ってました……(^_^;)。 別のリーダーさんにも言われたんですよね。35くらいかと思った、って(汗)。その方からは、 「年下ってわかってから急に態度が横柄になったから(笑)」 と言われました。いや、もちろん冗談でおっしゃってるだけで、実際は全然変わってないんですけどね。 いやー、若白髪があるのはわかってますけど、そこまで老けて見えるかなぁ。 しまいには、最初に書いたリーダーさんに、 「いやー、久々に驚いたわ。普段そんなに驚かないんだけど」 とまで(爆)。 いやいや、そこまで驚かんでも。 まあでも、「落ち着きがあるから」とか、「悟りの境地にいるみたいな」とか言われたら悪い気はしませんけどね。 そんな感じで、新しい職場でもいじられキャラですが、楽しくやっております。
一昨日面接を受けた会社1社から、先ほど連絡が入りまして、めでたく採用の運びとなりました!
良かった! これでしばらくは札幌に居続けられます! コールセンターです。 これから先仕事を始めても、どこの会社でどんなことをしてるとかは、守秘義務に抵触するので詳しくは書けないと思いますが、とりあえず仕事にはありつけました。 お給料もいいので、がんばります! まずは、先日お亡くなりになったVHSビデオデッキの代替機(DVDレコーダーに買い替え予定)を目指します。
好不調の波が激しい元多摩です。
まずは何から書けばいいんだ? えっと、いろいろあってまだムショクです。無色透明です。 なんていうか……、塾経営者と学校の教員は永遠にわかりあえないんじゃないかという気がしました。 まあそんなことはいいんですが、ムショクなのが精神的に響いたか、昨日は激ウツモードに突入。 チケットを買っていなかった(持ち株会の招待券で行く予定だった)ため、結局「行こう!」という気持ちになれず、厚別には行きませんでした。あ、招待券にはまだ日付も対戦相手も書き込んでないので次に使うことはできます。まあ、そんな状況だったからこそ、「行こう!」って思えなかったのですが。 ところが今日は一転、ノリノリモードに。履歴書は書きまくるわ、ジョブカフェには行くわ、道庁に行って教員採用試験の願書をもらってくるわ、これでもかってくらい精力的に活動。 こちらのサイトのフラッシュの「キャラクター紹介」の「湘者」を見て下さい。僕はまさに湘者みたいな感じですよ。 まあ、「時々鬱になっちゃう」というよりは、「時々ノリノリになる」って感じもしますが。 で、勢いに任せて面接を申し込んだはいいんですが、明日、午後2時からと6時から、面接2連チャンです。 むしろ下手に中2~3日よりは、同じ日にポーンとやってもらった方がリズムに乗れる感じはするんですが、問題は、どうやってその間の3時間ばかりを潰すかです。 そうだなぁ、久しぶりに一人カラオケにでも行こうかな。 「ラブレターはそのままで」でも歌って踊る(!)か、「Dancing Queen」でも歌いながら踊る(!!)か。 ちょーだい、ちょーだいミキちゃん! You are the Dancing Queen!! ……んー、こんなことしてるから採用されないのかなぁ(汗)。 ポルノグラフィティの「アゲハ蝶」、とか書いておけばいいものをねぇ。いや、イメージと違うかもしれませんけど本当にお気に入りの曲のひとつなんですって。携帯にも入ってるんですって。信じて下さいよ! とまあそんな感じで今日は絶好調だったんですが、おかげでもうヘロヘロです。 ではでは、おやすみなさいませ。
最近運動の報告がサッパリですけど、ちゃんと運動は続けています。
ムショクでもニートでも、体はしっかりメンテナンスしておかないと、と思って、ジムには通っています。筋トレして、走って、泳いで。 ただ、あまり夜遅くにパソコンをいじっていると夜眠れなくなるということが判明。 といって翌日にグダグダと報告を書くのも面倒だし、そんなことしてる暇があったら就活しろ、バイト探せ、って話だし、と思って何となくご無沙汰しているんですよねぇ。 ところで、今通っているジムは、日曜祝日は17時30分でスポーツゾーン利用終了となってしまいます。早っ! もう1時間くらいやってくれても……と思うのですが。 まあ、早く帰って早く寝ることになるのでいいのかもしれませんが。 今日は午後3時くらいからがっつり運動してきました。 筋トレ、ラン、スイムの3部練習。疲れた~。 でも、なんかこう目標が見えないなぁ。 水泳大会にエントリーしているわけでも、マラソン大会に申し込んでいるわけでもないから、何となくだらだらと運動している感じ。 とりあえず、おたる運河ロードレースは出ようかと思ってるんですけどね。でもまあ、何にしても職がないことにはなぁ。 バイト探しがんばれ、ってことですかね。
いやー、今日は気持ちいい青空です。
思わずお布団干しちゃいました。 北海道は「布団を干す」という習慣がない場所なんですけれど、東京モンの僕はそれがどうしても耐えられなくて。 「北海道は乾燥しているから、干す必要がないんだよ」 と言われるんですけど、どうしても、お日様のにおいのする布団にくるまるのが幸せでねぇ。部屋選びの際は、ベランダがあるかどうかを最重要視しました。 ただ、僕の部屋は、東を向いているので、午前中が勝負! お昼くらいには日が当たらなくなってしまうのです。 東向きなら朝日が入るから朝すっきり起きられるか? とか、布団を午前中に干すから、二度寝、三度値を防止できるか? とか思ったんですが、甘かったw。 一時期天気が悪かったこともありますけど、久しぶりに布団干しました。 それにほら、平日の朝に布団干していたら、「こいつニートだ!」ってすぐばれちゃうじゃないですか。それもなんか嫌でねぇ。見栄ってヤツです。 まあ、平日の午前中に爆睡していたら引きこもりみたいでなお悪いですけれども。 さてさて、今日は札幌ドームで愛媛FC戦。 楽しんでくるぞ! 何だか、日曜祝日の方が健康的な生活をしている気がします。 早く仕事見つけなくちゃな! 一件、喫茶店のホールスタッフの募集があって、それに応募してみようかなぁ、と。コーヒー豆の自家焙煎をしているお店とか。こういうお店で働きたかったんですよー。 でも、女性じゃないとダメかな……? コーヒーが好きなんだ! ってことをアピールすれば、入れてもらえるかな? 紅茶の知識もありますよー、紅茶にも手を出すなら僕はお買い得ですよ、とか(笑)。いや、まあよけいなことは言わないでおきますか。
以下、東京ウォーカーの記事より。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ヨーグルトは朝じゃなくて、夜に効果あり? 2009年4月10日 東京ウォーカー 最近ひそかに増えている「ナイトヨーグルト」。意外だが、ヨーグルトを夜食べる習慣は、実は結構理にかなっている。 ヨーグルトの乳酸菌は寝ている間に便通をスムーズにする。腸内環境が整うと、肝臓の負担も軽くなるというメリットがある。ヨーグルトの故郷ブルガリアでは、二日酔い防止に水で薄めたヨーグルトを飲む習慣があるくらいで、お酒をよく飲む人には特におすすめだ。 就寝中に行われる骨の形成。これに役立つカルシウムだが、ヨーグルトの場合は発酵成分の働きによって吸収しやすくなるという特徴がある。ビタミンAやB群、タンパク質など不足しがちな栄養も補給できるので、食生活が片寄っている時にはぜひ必要だ。ストレスを受けると腸内の善玉菌が減るため、ストレスで胃が痛い…なんて時にも強い味方。胃がんの原因となるピロリ菌や夜に分泌が増える胃酸からも胃を守ってくれる。さらに以下の3つのポイントも夜にヨーグルトをオススメする理由だ。 ■あなたの腸内はどっち? 善玉菌を増やせ 人の腸内細菌には、おもに健康を助ける善玉菌と、有害物質を造り出す悪玉菌がある。腸内細菌の総量は決まっているため、悪玉菌が増えると善玉菌が減ることに。ヨーグルトの乳糖は善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やす手伝いをし、腸内細菌のバランスが改善される。 ■秘められた健康力。虫歯予防にもひと役! 虫歯の原因となるミュータンス菌や歯周病を引き起こすジンジバリス菌は、口中の悪玉菌。この菌の増殖を抑えるのがヨーグルトの乳酸菌だ。口の中の悪玉菌の増殖を抑えて殺菌するため、ヨーグルトをとるとプラークを減らすことができる。 ■これからは男性も大切! ツルツル美肌のもと 化粧品に使われる乳酸菌をはじめ、ヨーグルトには美肌をつくる栄養素が多い。たんぱく質は乳酸発酵によって腸で吸収されやすく、ビタミンも一緒にとれて一石二鳥。 さらにヨーグルトの乳酸菌がすごいのは、生きて腸で働くだけでなく、胃酸などで死んでしまっても、その成分が善玉のビフィズス菌を増やして腸内環境の改善に役立つことにある。世界中で古くから食べられ、「毎日食べれば老化を防ぐ」とまで言われるヨーグルト。これからは、ナイトヨーグルトが、健康のための必須ドリンクになるかもしれない。【東京ウォーカー】 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ わっはっはー。時代先取りしていましたよ! 以前札幌に住んでいた時は、寝る前にヨーグルトを食べるのが習慣でした。 寝つきが良くなるっていう話を聞いたもので。 カルシウムが含まれるので精神安定作用があるのは牛乳と同じかと。 その他何だかかんだかで夜寝る前に食べるといい、って話は聞いてたんですよ。 医者にその話をしたら、「そのヨーグルト酒でも入ってんじゃないの?」とバカにされながらも続けてました。 いったん東京に帰って、実家では思うようにほしいものを買ってくるってことができなかったのですが、今はまた札幌で一人暮らし! この記事を読んで、よーし、とさっそく昨日買って試してみました。 いやー、美味しかった。 家にあった「文旦」っていう柑橘系の果物をヨーグルトに入れ、グラニュー糖をちょっとかけて食べたら、かなり美味しかった。 え? 寝つきですか? いやー正直よくわかりません(苦笑)。 ま、こういうのは続けてナンボだと思うので、今後も続けてみます!
最近忙しかったり凹んでたり凹んでたりでなかなか更新できなくてすみません。
とりあえず、生きてます。 日付変わって今日の午後、荷物を搬出します。 引越だ引越だ。
夕べ寝るのが遅かった(午前2時くらいだった)のに、朝は7時くらいに起きました。目覚ましとかじゃなく、自然に起きたんですよ。
んで、朝ご飯を食べて、早めに昼ご飯も食べました。午後から小学校の授業だったのです。 で、あー、まだ少し時間があるなぁ~、と思ってゴロンと横になったのが運の尽き……。はっと気がつくと、1時……。 やばい! 慌てて準備して、遅れる旨小学校に電話して、出発! 元々準備時間も見込んで始業の20分前に着くことになっていたので、始業ぎりぎりには着けました。それに、担当児童も給食が終わってから所属校を出て、こちらの日本語学級に来るので、始業より少し遅れての到着でした。ので、影響は最小限でしたが、いやー、他の先生方には本当に申し訳なかったです。 ちょうど今日は、1年目の先生が、おそらく初任者研修か何かで午後は学校を開ける日。主任の先生も6時間目終了後出張が入っているとかで、みんなバタバタしていました。 よりによってこんな日にやっちまうなんて……。あちゃー、って感じです。面目ない。 そして、遅れて乗ったバスの中でも偶然の出来事が! 高校の時の英語の先生が乗っていらしたんですよ。乗っているバス路線の沿線に住んでらっしゃるってことは知っていたのですが、まさかよりにもよって遅刻する~!って時にお会いするなんて……(苦笑)。 ええ、もちろん声はおかけしましたよ。内心焦りまくりなのを必死に隠して(笑)、近況を報告して、札幌に行くこともお話しして。 ただ、懐かしさを感じてるどころじゃなくて、焦ってるのを隠すのでいっぱいいっぱいでしたw。 そんな感じで、「よりによって」が重なった一日でした。 トレーニング結果の報告も。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 何日か前の結果:1000m(いつものメニュー) 今日の結果:1600mいつものメニュー+Fr100m×2+ターン練習400mくらい) 今月の泳距離:13000m 今年の泳距離:15000m |
カレンダー
最新記事
(05/17)
(03/09)
(10/16)
(09/23)
(09/12)
(07/17)
(07/13)
(06/19)
(05/04)
(03/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大澤唱二/元多摩
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/06/25
職業:
NEET
自己紹介:
創作歴 ・中学生の頃、国語の先生に書いた小説をほめられて気を良くし、執筆を始める。 ・高校では図書館に入り浸り、多くの仲間と出会う。 ・ひとつ上の代の防人因果氏に続き、書いた小説を小冊子にまとめて図書館に置くという活動を行う。 ・ものの弾みで「全国高校生創作コンクール」優秀賞を受賞してしまう。 ・大学でもちょろちょろ書くが鳴かず飛ばず。 ・2008年になって創作を再開、日本文学館の小さな賞の月間優秀賞をもらうがその後は連絡が来ず。まあ来なくていいけど。自費出版するお金なんてないから。 ・群像新人文学賞に応募中。発表は2009年5月。 赤黒歴 ・2001年の最終戦、セレッソ大阪戦@札幌ドームが初観戦。 ・その後年々観戦回数が増え、2006年に最大に。アウェイも結構出没する。 ・2007年は東京に移住したため若干減少。2008年はチームの成績が振るわなかったためさらに減少。 ・OSC「蹴遊旅人」に所属しています。 ドールズ歴 ・コンサドールズとは、コンサドーレ札幌専属のダンスドリルチームである。札幌のホームゲームで登場して華麗なダンスを披露。観客を魅了し、試合開始50分前のダンスでは、「アウェイドールズ」と呼ばれる、コンサドールズと一緒に踊る一団がアウェイ側B自由席(一番安い席)に登場、札幌ホームゲームの名物となっている。 ・コンサドーレがJ2最下位に低迷した2004年、アウェイドールズの存在に気がつき、一度参加してみたのが運の尽き。 ・その後はホームゲームごとにアウェイドールズに参加。そのうちに、ホームゲームに通う主な目的はドールズになったとかならなかったとか。 ・札幌を離れてここ2年はすっかり寂しくなりました……。 ・それでも札幌でホームゲームを観戦する時は必ずアウェイドールズに参加しています!
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(05/19)
(05/21)
(05/26)
(05/27)
(05/28)
(05/30)
(06/03)
(06/04)
(06/06)
(06/09)
忍者ポイント広告
カウンター
|